 |
平成28年10月5日(水)に第46回郡山地区自衛消防操法大会が開催されました。 |
台風の接近で風雨を心配していましたが、当日は曇り空ではありましたが、風もなく、操法大会には良い天気となりました。51チームが日ごろの訓練の成果を発揮した大会となりました。 |
◆開会式 |
 |
ソニーエナジー・デバイス(株)武田選手の選手宣誓 |
◇主催者あいさつ |
  |
遠藤消防長 太田会長 |
◇来賓祝辞 |
  |
品川郡山市長 松山郡山市消防団長 |
◆操 法 |
  |
「誰かいませんか?!」 「放水開始!」 |
|
大会の結果は以下の通りです。 |
3人操法1号消火栓の部 最優秀賞 |
 |
ソニーエナジー・デバイス(株)郡山事業所 |
敢闘賞 |
・保土谷化学工業(株) |
特別賞 |
・(一財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院Aチーム |
優秀賞 |
・ 酪王乳業(株)
・ (公財)金森和心会針生ヶ丘病院
・ (株)日立製作所郡山事業所
|
優良賞 |
・ AGCエレクトロニクス(株)
・養護老人ホーム 希望ヶ丘ホーム
・(公財)星総合病院星ヶ丘病院
・曽田香料(株)郡山工場
・日本化学工業(株)福島第一工場
・信越石英(株)郡山工場
・三菱電機(株)コミュニケーション・ネットワーク製作所郡山工場
・イオンリテール(株)イオン郡山フェスタ店
・(医社)ときわ会日東病院
・郡山市役所
・(一財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院男子チーム
・ハマツ観光(株)Bチーム
・(一財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院女子チーム
・(一財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院Bチーム
・(社)南東北福祉事業団
・東京応化工業(株)
・ハマツ観光(株)Aチーム
・(株)イトーヨーカ堂郡山店
・東北電力(株)郡山営業所
・郡山ビューホテル(株)
・郡山信用金庫
・仙台ターミナルビル(株)エスバル郡山店
|
2人操法2号消火栓の部 最優秀賞 |
 |
郡山せいわ園 |
敢闘賞 |
・(公財)星総合病院 |
特別賞 |
・ホテルプリシード郡山 |
優秀賞 |
・(公財)湯浅報恩会寿泉堂綜合病院Aチーム
|
優良賞 |
・(株)うすい百貨店Aチーム
・(医)慈繁会付属介護老人保健施設紫泉の里
・(公財)湯浅報恩会寿泉堂綜合病院Bチーム
・(株)東北スターホテル
・光栄電気通信工業(株)
・(公財)湯浅報恩会寿泉堂香久山病院
・ビッグアイ管理組合
・(株)うすい百貨店Bチーム
・(公財)郡山市文化・学び振興公社郡山市ふれあい科学館
・(株)幸楽苑ホールディングスAチーム
|
|
2人操法消火器の部 最優秀賞 |
 |
グループホームみやま |
敢闘賞 |
・(社)安積福祉会特別養護老人ホーム カーサ・ミッレ |
特別賞 |
・(社)心愛会特別養護老人ホームハーモニーみどりヶ丘 |
優良賞 |
・(株)幸楽苑ホールディングスBチーム
・(社)心愛会ハーモニー日和田
・日本オイルターミナル(株)郡山営業所
・(株)日和田ショッピングモール
・(学)新潟総合学院国際メディカルテクノロジー専門学校
・(社)心愛会ハーモニー湖南
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成28年9月15日(木)に第8回田村地方自衛消防操法大会が開催されました。 |
台風の影響もあり雨を心配していましたが、皆の心配をよそに、当日は天候に恵まれ、 40チームが参加した今大会でした。どのチームも相当練習を積んできたと思われる、素晴らしい操法ばかりでした。 |
◆開会式 |
 |
 |
全チーム整列! |
藤倉航装(株)齋藤選手の選手宣誓 |
◇主催者あいさつ |
 |
 |
 |
渡辺治副会長の開会宣言 |
遠藤消防長 |
渡邊正恆副会長 |
◇来賓祝辞 |
 |
 |
 |
田村市長 福島県消防協会田村支部長 |
三春・小野町長、三春・小野消防団長・
田村警察署長 |
◆操 法 |
|
 |
 |
「負傷者発見!」 |
「放水開始!」 |
|
大会の結果は以下の通りです。 |
3人操法1号消火栓の部 最優秀賞 |
 |
田村市役所1階 |
敢闘賞 |
・(株)イワキ三春工場 |
特別賞 |
・田村市役所3、4階 |
優秀賞 |
・ 三春町役場Cチーム
・ 川口内燃機鋳造(株)福島工場
・ (株)重松製作所船引事業所
・ 三春町役場Bチーム
・ 日本化学工業(株)福島第二工場
・ 三春町役場Aチーム
・ 田村市役所2階
・ 大橋機産(株)
・ 田村市大越行政局
・ ミツバ福島工場
・ 藤倉航送(株)Aチーム
|
優良賞 |
・ (株)オプトネクサス
|
|
|
|
2人操法2号消火栓の部 最優秀賞 |
 |
(社)三春町社会福祉協議会 |
敢闘賞 |
・三春町立三春病院 |
特別賞 |
・ (社)特別養護老人ホームときわ荘 |
優秀賞 |
・(社)特別養護老人ホームこぶし荘
|
優良賞 |
・(社)特別養護老人ホームこまち荘
・(株)清水商店ふねひきパーク
・(株)ジャパンビューティープロダクツ
|
|
2人操法消火器の部 最優秀賞 |
 |
福島さくら農業協同組合小野支店 |
敢闘賞 |
・(社)福島県福祉事業協会 |
特別賞 |
・(社)特別養護老人ホームときわ荘 |
優秀賞 |
・福島さくら農業協同組合ふぁせるたむら
・(株)デンソー福島
・小野町役場Aチーム
・藤倉航装(株)Bチーム
・グループホームみはる
・三福工業(株)福島工場
・小野町役場Bチーム
・福島さくら農業協同組合は〜とらいふ小野
・(学)若草学園認定こども園わかくさ
・福島さくら農業協同組合たむら地区本部組織管理部
・田村市都路行政局
|
優良賞 |
・(社)ほほえみ福祉会
・(社)福島県福祉事業協会あぶくま更生園
・福島さくら農業協同組合デイサービスセンターきらら
・東洋育成園
・福島さくら農業協同組合たむら地区本部農営経済部
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成28年9月6日(火)第34回熱海地区自衛消防操法大会が開催されました。 |
今年の大会も昨年同様、温泉旅館の多い熱海地区の実情に合わせ、各事業所の独自色を出して行う操法とし、16チームの参加をいただきました。
|
◆主催者あいさつ |
 |
 |
遠藤消防長 |
渡邊消防防災協会副会長 |
◆選手宣誓 |
 |
清稜山倶楽部 横木選手、本田選手 |
◆操 法 |
|
 |
 |
「誰かいませんか?」 |
消火栓で消火! |
|
|
|
大会の結果は以下の通りです。 |
最優秀賞 |
 |
(一財)太田綜合病院附属介護老人保健施設桔梗チーム |
敢闘賞 |
(社)太田福祉記念会特別養護老人ホーム玉川ホーム |
特別賞 |
清稜山倶楽部 |
優秀賞 |
・ (一財)太田綜合病院附属太田熱海病院・緑風苑
・ 四季彩一力
・ 郡山ユラックス熱海 ・ (株)栄楽館ホテル華の湯
・ (公財)郡山市観光交流振興公社畜産振興事務所 ・ 磐梯熱海スポーツパーク
・ (社)太田福祉記念会特別養護老人ホームあたみホーム
|
優良賞 |
・ 日本郵政(株)かんぽの宿郡山
・ 萩姫の湯栄楽館
・ 小規模多機能型 輝
・ 郡山市熱海行政センター
・ グループホーム輝
・ 金蘭荘花山 |
|
|
|